土門嵩祉(どもん たかし)プログラマトレーナー/子供プログラミング教材研究家

プログラマトレーナー/子供プログラミング教材研究家
土門 嵩祉(どもん たかし)

1978年1月生まれ(水瓶座)
血液型 A型 右投げ右打ち
東京都立川市在住
山形県出身 1児の父
すきなこと:新しいものいじり、珍味調査、旅行、土いじり、サイクリング、背浮き泳ぎ、炭酸泉、塩サウナ
今育てている野菜:アスパラガス、茗荷、大蒜、梅、ししとう、大豆オクラ、青紫蘇、韮、九条葱、明日葉、玉蜀黍、モロヘイヤ、小豆、トマト

 

経歴

3社のIT企業にてプログラミング教育者として、プログラミング未経験の子供~中級プログラマーの指導を担当し、多くの技術者の育成に寄与する。
プログラミングを学んだ生徒たちは、後にプロとして開発に携わる者から自作ゲームを作成する者まで様々な道を歩んでいったが、多くの生徒から学んで良かった。為になったと評価を受け続けている。

また、自分自身もプログラマーとしてシステム開発に携わる他、システム開発プロジェクトのマネージャーを歴任し、大手企業や官公庁向けのシステム開発、ウェブサイト制作~保守、パッケージソフトウェアの開発に従事した。
多くの失敗と成功から多くを学ぶことができたので、そのナレッジを多くの方に伝え、役立ててもらいたいと考えている。

生徒に一言

《ぷららぼ》の「らぼ」は、(laboratory=研究室)が由来です。
基礎を覚えたら、自分なりの発想で考え・試し・改善しながら、より良いプログラムを作り、発明や実験を繰り返してください。
私は皆さんの「発明や実験」を全力でお手伝いします。
自分のペースでいいのです。一緒に楽しみながら学んでいきましょう!

その他

その他、当社スタッフ・外部スタッフが講師、運営を担当します。