面白くないけど大事なパスワードの話
さまざまなサイトにログインする為、皆さんはパスワードを入力していますよね。
そのパスワードは、定期的に変更してください。とアナウンスを受けて
都度、言われた通りやってらした方も多いと思います。
それは総務省による指導があったので、そうしてきたのですが
定期的にパスワードを変更するというルールは、最近無くなったそうです。
理由は
・パスワードがパターン化し、単純なものになりがち
・パスワードをさまざまなサイトで使いまわししがち
だからだそうです。
じゃあ、これからはどうするか??
頻繁に変更しなくてもいいので
・8文字以上にする
・英字(大/小文字)数字、記号(*、@、#など)を組み合わせる
・名前、電話番号、誕生日、住所などから推測されないようにする
というようにパスワードを決めて、
複数のサイトで同じパスワードを使いまわさないでください。
とのことです。
でも、そんなのいちいち覚えらていられないよ。
と仰るのも無理はありません。当然のご意見です。
なので、ID・パスワード管理表を作って管理してください。
というのが新しいやり方です。
エクセルやメモ帳等に、サイト名、ID、パスワードを記載し
読み取りパスワードをかけて保存するのが良いそうです。
(入力する際は、コピー⇒貼り付けすると尚良いと思います)